取締役の個人的な義務は
FIRST STEP
トップページ > よくある質問Q&A > A15取締役の個人的な義務は
サイトマップ
CONTENTS
大阪での会社設立をお考えの方へ
独立・開業・会社設立や経営管理でお悩みの方へ

よくある質問Q&A

質問(Question)

15.取締役が個人的に負うことになる義務について教えてください。

ご回答(Answer)

 

(1) 取締役として当然に期待される注意義務
 取締役は民法の委任の規定に従い、職務の遂行について善良なる管理者としての注意義務(善管注意義務)を負う事になります。

 善管注意義務というのはその者の職業や社会的地位に応じて当然期待される程度の注意義務をいいます。非常に抽象的な概念ですが、「自分の会社のしかも取締役なのにそんなことも分からなかったのか」と言われないような、いわゆる常識的な注意義務という程度に理解しておけばよいと思います。

(2) 会社に対して忠実に優先的に行動すべき義務
 取締役は法令、定款、及び株主総会の決議を遵守し会社のために忠実にその職務を果たさなければならない義務を負っています。したがって会社の利益になるからといって法律に触れる行為や会社の目的以外の行為を自分勝手に判断して行っていいと言うものでは決してありません。

(3) 無断で会社と競合する行為を行ってはいけない
 これは競業避止義務と言われているもので、忠実義務について具体的に規定されているものです。会社から報酬をもらっている者が会社が行っている取引と同様の取引によって会社以外に利益をもたらすことができないのは当然の理です。ただし、取締役会で承認が得られれば行っていいことになっています。この場合取引内容について事後の報告が必要です。

(4) 取締役が会社と取引(利益相反取引)する場合も承認が必要
 取締役が会社と次のような取引を行う場合には事前に取締役会の承認が必要です。
  ・取締役への金銭の貸付
  ・会社と取締役間の商品、土地、有価証券の売買
  ・会社から取締役への贈与、債務免除
  ・会社と取締役間の債権譲渡
  ・取締役の債務に対する保証
  ・取締役の債務引受

 皆さんの会社ではどうでしょうか。社長は勝手に会社のお金を借り出していませんか。個人的な事業のために会社の資金を流用したり、個人的借入れに対する保証をしたりしていませんか。同族会社の多い中小企業ではこのようなことが社長によってあたりまえのことのように行われているところが多いようですが、これは明らかに商法に違反していることです。

 社長の独断専行によって会社に重大な損害が生じないように取締役会で牽制するのは、他の取締役の重要な職務です。 尚素、この規定は会社と取締役の利益が相反する取引に対する歯止めをしているものです。したがって、利益相反のおそれのない取引、たとえば取締役から会社への無利息貸付や小売業等で一般に販売される価格での販売等については承認はいりません。



 
   大阪を中心に活動する会計事務所 → 大阪の中央会計・税理士法人中央会計
    ・東大阪市が拠点でISO9001を認証取得している会計事務所(税理士事務所)。
    ・創業塾等の講師をしている税理士等が在籍する会計事務所。
   不動産所得者のための確定申告サイト → 不動産所得確定申告手続きガイド
    ・不動産所得がある方向けの確定申告ガイド。
    ・青色申告について等、確定申告に関する情報が満載。
   個人事業主の為の確定申告相談サイト → 確定申告相談
    ・事業所得がある方むけの確定申告についての相談サイト
    ・業種ごとに確定申告に関する情報多数。
会社設立や起業に関する質問はお気軽にご相談ください。相談無料です! 0120-682-099 受付(平日)9:00〜18:00
七つのウリ:創業支援パックは安いだけじゃない!
創業支援パック:創業当初の経営管理を低価格で実現
知らないと損する会社設立の話し
中央会計株式会社スタッフブログ
起業された社長の声

サイト内を検索
FirstStepの経営に役立つ動画
-PR-
遠方の方はコチラ
オフィス・ナビ
レンタルサーバーのファーストサーバ
会社(法人)設立は最初が肝心です。会社設立を経験豊富な専門家が完全サポートいたします。
中央会計株式会社
大阪市中央区備後町3丁目6-2 大雅ビル3F FAX 06-6121-6104